土曜日
朝から考える。
ガレージの扉をもっと開くようにする。
扉に錠が付いているので、それが柱に当たるのを防ぐため、扉は全開にならないようにストッパーが上下についています。
この錠です。
この扉は上にレースがあり、ぶら下がっているタイプ。
上のストッパーは単にレールに木片がネジ止めされているだけなので、簡単に外せました。
下のストッパーは、扉の下側が前後に動かないようにしている、床にネジ止めされたピンがあり、ストッパーも兼ねています。
で、開くためには扉の下側を切り欠きます。
扉を外し、のこぎりでギゴギゴ仕上げはやすりで。
こんな感じ
これで、ピンに当たらず奥まで扉が開きます。
錠を外して・・・・
こんな感じで奥まで開きます。
当初、錠を残して、柱側に切り欠き入れてしまおうと考えました。
で、鉛筆で切り欠く位置線引きしてあります。
でも、錠外せばいいかってことで。
祝!全開
さて、買ってあった、ワンダーリッヒのフットレストパット 取り付けます。
ネジロック付きね
ネジに塗布
いや、よく考えたら、こちら側に塗布した方が確実かな。
装着完了
次に、ワンダーリッヒ :メーターバイザーの取り付け
説明書、クリック、つまりカチってはめるだけね。
こんな感じで
横から
純正のガラスフィルムを注文中ですので、来たらまた外さないと。
で、先日調整した、チェンジペダルの角度確認をします。
だいぶ良い感じです。
シフトがしやすくなりました。
天気が良いので、北信五岳をバックに
桜は散り始めてしまいましたね。
横バージョン
縦バージョン
さて、家に戻りガレージに入れてみます。
柱間、ハンドル幅ぴったり!
でも、切り返さなくて良いので、楽になりました。
奥を片付けてました。
このくらいまだ入ります。
あ、色々とバイクの操作、勉強中
電子制御サスペンション
やっと、変更の方法が分かったです。
今までMinな状態でしたが、Maxに変更するとグググっと持ち上がるのがわかります。
私の場合、Minだと両足べったり状態ですが、Maxにすると、かかとが浮き上がる感じ。
まぁ、Autoなお任せで良いのかな?
私のはプレミアムスタンダードなローダウン仕様
なので、シートが薄い感じ。
標準シートとかもう少し厚めのシートがいいかな。
乗り心地も良くなるだろうし。