2023年9月9日土曜日

フロントブレーキの分解掃除

 走行距離、2万キロ超えました。

リヤブレーキパッドは2回交換していますが、フロントは大丈夫なのか?
分解してパッドの確認します。
ついでに掃除もしよう。

Youtubeで下調べしています。
まずは、この2本のボルトを外します。



ブレーキダストで真っ黒ですね。



赤丸のEリング(E型止め輪)を外して、パッドピンを回して抜きます。
パッド確認したところ、まだ大丈夫ですね。
フロントは減らないなぁ・・・



まだ、溝もしっかり残っています。



外した部品も真っ黒ですね。
洗います。



バケツにお湯入れて、ブラシで洗います。
ボタボタ真っ黒な汚れが落ちます。



洗った後、ピストン側面にラバーグリスを塗ります。
で、揉み出しします。

ピストンを出すときはブレーキレバー握って出しますが、出し過ぎると内部のシールからピストンが外れてしまいますので注意ですね。



出した状態。
これは少し出し過ぎかもしれません・・・



パッドもきれいにしました。



気休めで、ディスクブレーキクワイエット塗っておきました。



組付けます。



ボルトの締め付けトルクは、38N/m とのこと。



終わったら暗くなっちゃった。




2023年2月4日土曜日

2023年2月4日 記録

最近は寒いので乗れていません。
寒いだけなら服装で何とかなりますが、道に雪があると危ないですしね。

で、ガレージにずっと保管なので、久しぶりにあれこれ確認

●セル始動
R1250GSの仕様らしい現象
寒い時期にセル始動、1っ発目は何とかかかりますが、数分後に再始動するとき、「キュッ!」ってセルが回らず、TFT画面も再起動・・・・
で、再起動後もかからず、しばらく放置後に、何とかかかる。

今朝も同じ状態でした。

再起動しても、内部的にはエラー状態?らしく、かからないって情報もあった。
なので、いったん電源をOFFにしたほうが、かかるときもあります。

寒い時期、しばらくはエンストなどでエンジンが止まった時は、注意ですね。
坂道発進とか・・・・危険だよね。

バッテリーの容量を大きめのにするなどやってみたいですが、このバッテリーがだめになった時に考えます。

●ナビのゴーストタッチ現象
BMW Motorrad Navigator VIの仕様的問題
もう、みなさんあきらめ状態・・・・
症状が出たら交換してもらえますが、新しいの来るまですごい時間かかるし、結局寒くなれば、また再発するし。

で、今朝、寒いガレージで確認したら、昨年交換していただいたものでも再発。
見事に勝手にブルブル画面が動くし、反応無視・・・

ナビを部屋に持ち込み、しばらくしたら直った。
暖かいと大丈夫なのか?

もう、嫌だね・・・

という記録。